ブログ記事一覧(全103件)
カテゴリー
2023.6.6
たまにあるのが、不貞行為の加害者側からの問い合わせです。 ちなみに、弊社は、加害者や加害者側からの相談や依頼には一切応じません。 問答無用でお断りということです。 具体的には、以下の様な事例があります。 ①自...
2023.6.4
皆さんも良くご存知のとおり、わが国では、不倫(不貞行為)をした場合、被害者から慰謝料を請求される(民法第709条・不法行為にあたる)ことはあっても、刑務所に入れられることはありません(刑法には抵触しない)。 ところが、日本とは違い、不倫が犯罪になる国がある様です...
2023.6.4
現在、弊社の浮気調査は 男性側からのご依頼(妻が調査対象者)が、4割強で 女性側からのご依頼(夫が調査対象者)が、6割弱です。 ちなみに、7年位前のブログ記事をあさってみたら、 男性側からのご依頼(妻が調査対...
2023.6.4
あるテレビ番組によると「妻が急に頻繁に岩盤浴に通いだしたら浮気している」そうです。 なるほど、岩盤浴なら2、3時間外出しても、メイクが落ちていても不思議ではないです。 ラブホに行って行為を済ませるための口実にはうってつけです。 また、「浮気をしている妻は、家で使っているシャ...
2023.5.6
「浮気(不貞行為)の証拠は何回くらい必要ですか?」 浮気調査のお客様からよく聞かれる質問の1つです。 結論から先に申し上げます。 私の経験上、ラブホテルに滞在した証拠や相手方の家に宿泊する等の決定的な証拠の場合は、 2~3回あれば完璧だ...
2023.5.6
子供が自分の子供かどうか確かめる方法に「DNA鑑定」という、ほぼ100%の確率で判明する方法があります。 何年か前の統計ですが、DNA親子(父子)鑑定を依頼する人の割合は 夫から:約40% 妻から:約40% 祖父母から:約20% &nbs...
2023.5.6
・ラブホに行ったのに性的な行為はしていない ・部下の女の家に宿泊して何もしていない ・密会用に借りたアパートに行っていたのにやってない ・真っ暗で全く人気(ひとけ)ない場所に、男女2人でクルマ止めていてやましい...
2023.5.1
浮気夫(妻)の浮気(不貞行為)の相手方はいったい誰なのでしょうか? まず、ワースト1は、同じ職場の人で、職場関係者は毎年7割前後を占めています。 この割合は、夫、妻、どちらの調査の場合でも同じ様な割合でした。 そして &nb...
2023.5.1
ある浮気調査の依頼者様のお話です。 夫のカバンの中から、夫の勤務シフト表が出て来たのです。 カバンの中に入っていても、何ら不思議ではないものですが、浮気調査においては大いに役立つ情報が満載なことがあります。 夫の浮気を疑っていた奥様は、夫...
2023.5.1
浮気発覚原因ワースト1は「携帯電話(スマートフォン)」で、ダントツです。 しかし、意外なところからも浮気が発覚しているケースがあります。 浮気の定番といえば、ラブホテルですが、アパート等を借りて、浮気相手との密会部屋として利用しているケースも目...

























