公序良俗に反する浮気調査は受けられない!?
2025/09/18
カテゴリーブログ
「公序良俗に反する」とは「社会全体の秩序や道徳観、倫理観にそぐわない」ことを意味します。
「公序良俗に反する」なんて、とても難しい言葉ですが、ざっくり「いくらなんでも非常識ちゃいますか?」という意味だと思って頂いたら良いと思います。
我々探偵社は「公序良俗に反する」は、受けません。
しかし、たまに「公序良俗に反する」内容の浮気調査に関する問い合わせはありますので2つご紹介します。
1つ目は
「社内不倫の調査をしてください。」と言って電話を掛けて来られるケースです。
「正当な処分をするため」「不倫をやめさせるため」の社内不倫の調査であれば大歓迎です。
しかし、「ライバルを蹴落とすために調査したい」とおっしゃる方が結構な割合でいらっしゃるのですが、さすがにそれは・・・。
2つ目は
「彼氏」「彼女」の浮気調査の問い合わせです。
これも、通常であれば大歓迎です。
しかし、よくよく聞いてみると「彼氏」「彼女」が「既婚者」で、中には「相談者も既婚者」と言ったケースがあるのです。
相談者に「どういうことですか?」と尋ねると
「俺(私)以外にも不倫相手がいたら許せない。」
と、おっしゃるのですが・・・
「知らんし。」って感じですよね(汗)
この様に、違法とまでは言えないが、非常識、あるいは、不適切な調査はお受けできないのです。
ご参考までに・・・。